株式会社ドライブ
Drive, Inc.

  

  オンラインショップ


ポスタル2やビキニカラテなどの人気商品がオンラインにて購入出来ます!

 オンラインショップへ

  ダ ウ ン ロ ー ド


商品のパッチやアップ
データなどはこちらから
ダウンロード可能です!

 ダウンロードへ  

 リ ン ク

ドライブお勧めの
リンクのコーナーです。
出口は是非こちらから
どうぞ!

 リンクページへ  

 今 月 の 話 題

 話題ページへ

ゲーム関係に限らず幅広い話題を取り上げますのでお暇な時にでもご覧になってください。
 STRATEGIC COMMAND (ストラテジックコマンド・欧州大戦略)

 


操作は簡単、
それでいて奥が深い!

戦略ウォーゲームの
決定版!




ストラテジックコマンド
欧州大戦略


絶賛発売中!
3,980円 税込 
(本体価格 3,791円)

予約販売を開始しました!

枢軸軍あるいは連合軍の
最高指揮官となって
ヨーロッパの覇権を争う
戦略ゲームです!

3D戦車戦ゲームの最高峰として名高い「コンバットミッション」を開発したバトルフロント社が手がけた、第二次世界大戦におけるヨーロッパ戦線の戦略ゲームが「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」です。「コンバットミッション」は戦車1台が1ユニットという作戦級のゲームでしたが、「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」は、戦車部隊や歩兵軍団が1ユニットになる戦略級ゲームです。

プレイヤーは枢軸軍(ドイツ軍を中心としたイタリアやフィンランドなど)あるいは連合軍(ソ連を中心としたフランス、イギリス、アメリカなど)どちらかの司令官となり、敵側のすべての国を占領化におかなければなりません。史実と同じく、枢軸軍と連合軍は全く違った戦略を取る必要があります。また、開戦当時はどちらにも参戦していない国も多くありますので、どのタイミングで、どの国に宣戦布告するか、あるいはどうしたら宣戦布告されないか、などの決断も重要なポイントになってくるのです。

※以下に枢軸軍によるプレイリポートをお送りしています。 

(1)中央に陣取るグレーの
ユニットがドイツ軍。
開戦時、東はポーランド軍、
西はフランス軍に挟まれている。

(2)ポーランド軍を簡単に攻略、
首都ワルシャワを占領。
ポーランド降伏せり。
航空ユニットと地上ユニットによる
電撃戦の勝利だ!

操作は簡単、それでいて奥が深い!
分かりやすいユーザーインターフェイスと
洗練されたゲームシステム!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」は、非常に洗練されたユーザーインターフェイスを持っています。多少なりとも戦略ゲームと名づけられたゲームをプレイしたことのある方なら、すぐにゲームをプレイ出来るかもしれません。ユニットを左クリックして移動、攻撃を行い、ユニット独自のコマンドは右クリック。ユニットに関わるほとんどのコマンドが左クリックと右クリックで行えます。右のゲームメニューにあるコマンドは、ユニットを生産、開発、宣戦布告などを行うマップ、状況を報告するレポート、そしてターンの終了などに別れ、非常に分かりやすくなっています。また、移動や攻撃をしていないユニットはドットが点滅して表示されますので一目で分かるようになっています。

戦略ゲームのような複雑なシミュレーションを必要とするゲームでは、とかくコマンドが難しくなりがち。ゲームの全体像や操作方法を覚えるのに一苦労なんてことがあったりしますが、「ストラテジックコマンド・欧州大戦略はそのようなことは全くありません!思い切り戦略に没頭できるゲームになっているのです。

(3)こんどはフランスの攻略だ。
強力なマジノ線を回避するため、
ベルギーに宣戦布告!
首都ブリュッセルに迫る
ドイツ軍!

)ベルギーの首都、ブリュッセルを
数ターンで陥落させるドイツ軍!
これでマジノ線を回避して
フランスに侵攻可能になった!


新技術の開発で強力な部隊を作れ!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」は、新技術の開発を行うことにより、ユニットの能力をアップさせることが可能になっています。技術には対戦車兵器(Anti-Tank Weapons) 重戦車(Heavy Tanks) 防空レーダー(Anti-Aircraft Radar) 長距離航空機(Long Range Aircraft)ジェット機(Jet Aircraft) 重爆撃機(Heavy Bombers) ソナー(Sonar) 新型潜水艦(Advanced Subs)艦砲射撃レーダー(Gun Laying Radar)ロケット(Rockets) 工業技術(Industrial Technology) が用意されています。

これらの新技術開発を行えば、それぞれの技術に対応したユニットの能力が向上します。ただし、技術開発にはそれなりの資金が必要となります。この資金は、ユニットの補充や生産にも使用しなければなりませんので、技術開発ばかり重視すると前線ユニットの供給がおろそかになり戦況に影響を及ぼす可能性があります。かといって技術開発を行わないといつまでたってもユニットの能力が上がらす、敵に後れを取ることになってしまいます。このバランスが難しいところでしょう。

ちなみに、新技術が開発されるとユニットのグラフィックが変化します。戦車師団などは当初ひ弱な軽戦車グラフィックなのですが、新技術を開発するにつれ重戦車な感じになります。これもコンピューターゲームならでは楽しみの一つでしょう。

)花の都、パリへ目前に
迫るドイツ軍。
フランス陥落は、もう
目の前だ!

)ついにパリ陥落!
イタリア軍も枢軸国に
参戦し、まさに破竹の
勢いだ!

豊富なユニットを使いこなして
敵の首都に迫れ!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」には、陸軍、空軍、海軍合わせて以下のような12のユニットが用意されています。

※開発を行うとグラフィックが変化します。

ユニットを表すグラフィック

司令部(HQ) ロケット隊
軍団 戦艦
巡洋艦
戦車軍団 空母
航空部隊 潜水艦
戦略爆撃機隊 輸送艦

地上部隊には、軍団(CORPS) は第二次世界大戦当時の一般的な軍団は、兵力約4〜6万規模、軍(ARMY)は複数個の軍団と特別部隊で構成され、兵力約6〜10 万規模となります。戦車軍団や戦略拠点を攻撃可能なロケット隊などもあります。

空軍ユニットは航空部隊と戦略爆撃機隊があり、航空部隊は地上部隊と連携して攻撃すると非常に有効です。また、空軍ユニットは非常に合理的な移動及び攻撃方法を採用しており、いちいち移動して攻撃しなくても(ユニットがその位置を変えなくても)射程範囲内なら攻撃が可能になっています。

海軍ユニットは通商航路の確保や艦砲射撃による水陸両用上陸作戦の支援などに威力を発揮します。

また、司令部(HQ)は非常に重要なユニットです。生産コストも高く、攻撃能力もありませんが、影響範囲内の部隊に指揮値として能力アップや補給などの恩恵をもたらします。この司令部ユニットを上手に運用することが、戦闘の鍵をにぎっているといっても過言ではありません。司令部ユニット、地上ユニット、航空部隊などが連携して攻撃することが重要なのです。

)現在の状況を確認。
領土はかなり拡大している。
次はいよいよソ連侵攻か?
それともイギリス攻略か?

)ソ連の前に出来たばかりの
「ヴィシー・フランス」に
宣戦布告してみる!でも
「ヴィシー・フランス」って
親独じゃあ?

部隊を育てる楽しみも!
歴戦の兵士を造ってください!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」の面白さの一つに、軍の部隊が戦えば戦うほど、経験値を得て「成長する」事があります!大きな部隊を基本とする戦略ゲームには珍しいのですが、戦って数を減らしても、部隊を「増派」する事により、経験値をなるべく減らさずに上げる事が可能なのです!

経験値が上がると、部隊にたくさん勲章が付くのですぐにわかります!経験値が上がった部隊は強力な戦力となり、編成されたばかりの部隊とは雲泥の差があります。そこで、戦いを何度も経験させた部隊はなるべく消耗させずに、大事にするという戦略が生まれます。こんな細かい事が、「ストラテジックコマンド」をより奥の深い戦略ゲームにしているのです!

(9)ここでソ連に侵攻するのが
セオリーだろうが、
思い切ってイギリス上陸作戦を
やってみた!

0)イギリス沿岸にドイツ軍
上陸舟艇がぞくぞくと襲来!
海上輸送が簡単なので
サクサクと進める!


上陸作戦も簡単!
戦略ゲーム用に簡略化されたルールが
ゲームをより面白くする!

ユニットが歩兵や戦車の駒のようになっているウォーゲームでは、上陸作戦の際に、まず艦船を港に進めて、それから陸上ユニットをそこに載せて…。という工程を行うものが良くあります。それはそれでリアルなのですが、面倒で複雑な事も事実。そこで「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」では、港に隣接している陸上ユニットで移動していないユニットならば、すぐに上陸用舟艇に変わり、すぐに海上を移動することが出来ます!ゲームの進行をさまたげない、戦略ゲーム用に簡略化されたルール。これがストラテジックコマンドをより面白いものにしているのです!

(11)イギリス本土に上陸!
ロンドン攻略は実現するか?
ぞくぞくと上陸部隊を
送り込むドイツ軍!

)イギリス各地で
激烈な先頭が発生!
しかしイギリス本土は
狭くて動きづらい…。

いつ宣戦布告するか?
あの国はいつ参戦するのか?

他国との外交関係が運命を分ける!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」の特徴の一つに、他国の宣戦布告の時期を(史実から大きく逸脱しない範囲で)ランダムに設定可能という事が挙げられます。ゲームにはドイツを始めとして、ソ連(USSR)アメリカ(USA) イタリア(Italy) カナダ(Canada)フィンランド(Finland) ハンガリー(Hungary)ルーマニア(Romania) ブルガリア(Bulgaria)ユーゴスラヴィア(Yugoslavia) スペイン(Spain)トルコ(Turkey) ポルトガル(Portugal)ギリシャ(Greece)イラク(Iraq)などが存在しており、これらの国々が当時の世界情勢によって複雑に絡み合った外交関係を形成しています。ですから、プレイヤーが宣戦布告する国やその時期によって、史実上枢軸国あるいは連合軍に参戦した国の参戦時期が遅れたりするのです。これらの国々の外交戦略は大枠が決定されており、あとはその可能性(%)によって動向が決まっていますので、まだある国が参戦してほしくない場合にはその国を刺激するような軍の動かし方や関連諸国への宣戦布告は避けたほうが良いでしょう。しかし、予期しない時期での同盟国の参戦により、(同盟国の動向もまたランダムなので)敵国の参戦を誘発することもあったりしますので面白いところです。

もちろん、他国の外交関係を(史実どおり)に設定することも可能です。この場合には、現在の戦況がどういった状況であっても、他の国々が史実どおり参戦してきます。史実どおりのプレイを楽しみたい方にはこちらもお勧めです。

(13)しかし、この時期に
ソ連が参戦…。
わかってはいたが、
非常にまずい展開に。

(1)津波のように攻めてくる
ソ連軍!イギリス攻略は
中止せざるを得ない状況に。
くやしいが仕方がない。

よく練りこまれたルールが
ゲームを一層面白くしています!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」には、非常に練りこまれたルールが盛り込まれています。戦闘によるユニットの経験値や増援はもちろん、フランスが降伏すると「ヴィシー・フランス」政権が自動的に誕生しますし、枢軸軍の潜水艦だけが可能な通商破壊、占領地区での軍事生産、塹壕、渡河、対潜索敵ジブラルタル海峡ルール、南大西洋−スエズ運河南回り航路ルールなど、リアリティ溢れるルールがゲームを一層面白いものにしています。

また、オプションで選択可能なルールも多数用意されています。例えば、敵ユニットの判別状況を設定するおなじみのFog of War(フォグ・オブ・ウォー)や Free French Units(自由フランス軍)ルール、Soviet Partisans(ソ連パルチザン兵)ルール、Yugoslavian Partisans(ユーゴスラヴィア・パルチザン兵)ルールやWar In Siberia(日ソ戦)ルール、ソ連軍によるScorched Earth(焦土作戦)ルールなど、実際に起こった数々の事象をルール化。この時代の雰囲気を十分に味わうことが出来ます。

 

(1)アメリカ軍も連合軍に
参戦し、さらにまずい状況に。
やはりイギリスを攻めたのは
無理があったのか…。

 (1)イギリスに取り残された
ドイツ軍の残存部隊。
補給もないので
風前のともし火だ。

領土を広げよ!
都市を攻め落として軍事費を稼げ!
そして敵の首都を占領するのだ!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」のような戦略級ゲームの面白さ、それはひとえに「領土の拡張」「首都の占領」にあることは言うまでもありません。自国の領土を次第に広げ、敵国の首都に迫る面白さは、戦車一台を1ユニットとする3Dゲームとはまた違った面白さがあるのです!

枢軸軍でプレイすれば、まさにその領土の拡張の面白さを実感することが出来ます。相手の首都を占領すれば、国境を表していた線が引きなおされ、相手国の領土が自国のカラーになっていきます。都市を占領すれば、ユニットの生産や増産、輸送すべてに必要な軍事費の増加が期待できます。そして敵国の首都占領を目指して駒を進めてください!

ただし、ここで注意すべきことがあります。小国の場合には首都陥落=降伏ですので、自動的に領土が自分の物となり、ボーナスとして大量の軍事費が手に入ります。しかしソ連やイギリスなど大国の場合には首都の移動、あるいは首都を占領しても残存兵力が抵抗してくる場合があるのです!
それでも首都を占領することは敵国に絶大な影響を及ぼします。首都を移せるような大都市は限定されていますし、首都を占領してしまえば、いくら軍事費があったとしてもユニット(部隊)を生産、配置することが出来なくなるからです!首都を落とし、地上軍の戦力を削げば、すべての部隊を壊滅させなくとも降伏してくるでしょう。

 

(1)ソ連軍の攻撃は
イタリア軍と共同して
どうにかベルリン直前で
防衛しているが…。

(1西にアメリカ軍の影が!
まだ1942年3月なのに
やはりイギリスを先に
攻めたのは失敗か。

演出を極力廃して戦略に特化した
まさに大人のゲームです!
ノートパソコンでもプレイ可能です!
※注1

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」では、戦闘が発生しても3Dの戦車が火花を散らす訳でもなければ、3Dの攻撃機が歩兵部隊に襲い掛かる訳でもありません。被害を受けたユニットに煙が上がり、耐久値が減り、0になったユニットはマップ上から消滅するだけです。時間がかかる「演出」の部分は極力廃して、戦略のみに特化した、まさに大人のゲームなのです。戦略級ゲームはどうしてもゲーム終了まで時間がかかるのが普通ですが、「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」はサクサク進みますので数時間でゲームは終了します。また、3D機能は使用しておりませんので、ノートパソコンなどで起こりがちな3Dグラフィック関係のトラブルは起こりません。ですから、出張先のノートパソコンや電車の中などでもじっくりプレイできます。

 

(19)とうとうパリは奪取されて
しまい、フランス軍復活。
西からは米英軍、東からは
ソ連軍!史実と同じです。

0)さらにベルリンに迫る
連合軍!ここまでくると
もうかなり厳しい戦いです。
どうしたらよいものか。

戦いのテーブルをひっくり返せ!
シナリオは開戦から終戦までの6種類!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」には、以下の6種類のシナリオが用意されています。

  • 1939年:ポーランド侵攻
  • 1940年:電撃戦
  • 1941年:バルバロッサ作戦
  • 1942年:スターリングラード攻防戦
  • 1943年:クルスク戦車戦
  • 1944年:D-Day

枢軸国で開戦初期の段階からプレイすれば、どんどん領土を広げていく快感が味わえますが、開戦直後の勢いをどこまで保てるかはプレイヤーの腕にかかっています。戦略に自信があれば、1944年の状況からプレイして、不利な戦況をひっくりかえすのも面白いかもしれません。このシナリオでは東からは強力なソ連軍、西からは豊富な資源をバックにしたアメリカ、イギリス軍がベルリン目指して攻撃してきます!彼らの進行を止めることが出来るのか、それとも史実どおりになってしまうのかはプレイヤーの腕次第なのです。

連合軍側でプレイすれば、開戦直後の枢軸軍の攻撃をかわして反撃に転じるという、これまた面白い展開が待ち受けています。ただしコンピューターのAIはかなり手ごわい相手になりますので、そのまま寄り切られることのないようにご注意ください。

 

ベルリンの目前に
ソ連軍が迫る!
多勢に無勢。
どうしようもない。

2)ついにベルリン陥落。
イタリア軍は残っているが…。
悪いお手本のようなプレイ
でしたね。すみません。

ゲームプレイ

すでに何十回もプレイしてみた「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」ですが、ご紹介したゲーム画面ではソ連軍に宣戦布告せずに、イギリスを攻めてみたのですが、どうもうまくいきませんでした。いつもはソ連軍を攻めるのですが、モスクワを攻め落としても、軍が残っていると、首都を後方に移されてしまい降伏してくれないんですね。そうなるとかなりソ連領内の奥まで攻め込まないといけません。

色々やっているうちに、アメリカが参戦してきて、連合軍がヨーロッパの西海岸あたりに上陸してくると、両方に戦力を分散しなくてはいけなくなるので、かなり厳しい戦いとなります。

是非、みなさんも良い戦略を見つけてください!連合軍でプレイしても面白いと思います!
ゲームがサクサク進むので、短時間にワンプレイできるのが「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」の良い所です。

シナリオエディタを標準で搭載!
自作シナリオも作成可能です!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」には、シナリオエディタが標準で搭載されています。ですから、第二次世界大戦におけるあの状況を再現したい!とか、こんな状況だったらどうなっていたのか?など歴史上のIFを再現することも出来ます。ユニットの配置はもちろん、どの国がどちらの陣営に参加するかや技術レベルの設定など細部に渡って調整可能です。既存のキャンペーンゲームに飽きてしまったら、是非自作のキャンペーンシナリオの作成に挑戦してみてください!

もちろんネット対戦ゲーム対応!
友達と戦略を競い合ってください!

コンピューター相手のシングルプレイもかなり面白いのですが、やはり人間相手のプレイは格別の面白さがあります。「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」のような戦略ゲームは、将棋のような面白さがありますのでまさにネットでの対戦ゲームにうってつけ!軍事マニアなゲーム友達とその戦略の腕を競い合ってください!もちろん、ゲーム開始時にハンデ調整が出来ますので、あまりに強い相手にはハンデをお願いしてプレイするのも良いかもしれません。対戦ゲームは一台のパソコンで2人のプレイヤーが交代でプレイするホットシートはもちろん、メール、LAN(インターネット)などがプレイ可能です。

詳細日本語マニュアル付きです!

「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」は、基本的な操作方法は少しプレイすればおわかりになると思いますが、やはり細かいルールを理解していないと戦略上不利になる場合があります(例えば、ソ連が首都を移動する可能性がある都市など)。

そこで、英文ユーザーガイドのほとんどを日本語化、pdfファイルにしてCD-ROMに添付してありますので、英語の苦手な方でも安心してプレイすることが出来ます!


ウォーゲームファンの皆様へ

全国一億2千万のウォーゲームファンの皆さん、こんにちは。寒くなってきましたがお元気でしょうか?

歩兵や戦車が3Dで暴れまくるゲームも面白いですが、国家と国家の戦略ゲームをプレイしたくなったら、この「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」をプレイしてみてください!英語版ですが、英語の文章は出てきませんし、プレイがとっても簡単で、しかも非常にバランスが良く、面白さはピカイチ!数多くのウォーゲームをプレイした筆者ですが、ヨーロッパにおける国家と国家のウォーゲームならば、文句なしに面白いこのゲームをお勧めします。

なにしろプレイが簡単なので、気軽な感じでプレイしてみてください。ドイツ軍でプレイするならば、当時の国家元首が感じたであろう、東西という両面作戦における戦略の難しさ、島国であるイギリスを攻略することがいかに困難であったか、あるいはノルマンディ上陸作戦、ドイツ本土に迫る連合軍、怒涛の勢いで攻めてくるソ連軍などを、お茶の間に居ながらにしてリアルに体験することが出来るのです!

是非、「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」をプレイしてみてください!日本語マニュアルが完備されていますので、英語の苦手なあなたでも簡単にプレイすることが出来ますが、簡単に勝てるようになるかどうか、は戦略次第です。

戦略ゲームでは随一、と評判の高いゲームバランスを是非、楽しんでください!

昔のボードゲームとしては、アバロンヒル社の「Russian Campaign」が非常に近いので、このゲームが好きだった方にも是非お勧めします!

※下のゲーム画面は、コンピューターを弱くして
プレイして勝利した例です…。

コンピューターが強くて、結構手ごたえのあるゲームですので、
普通のゲームレベルで勝てた方は、
是非プレイリポートを送ってください!

 

ソ連を降伏させ、
スペイン・ポルトガルも手中に。
これから、イギリス本土への
激烈な空中戦が始まる!
進化した戦闘機Me163風の
攻撃力やいかに?


ウェブマガジンなどに掲載された記事への
↓リンク集です。是非ご覧ください。↓


ストラテジックコマンド・欧州大戦略
(英語版・日本語マニュアル付)
動作環境

  最低条件 推奨環境
●OS Windows 98/ME/XPが快適に動作するDOS/Vパソコン Windows 98/ME/XPが快適に動作するDOS/Vパソコン
●CPU Pentium 166MHz以上 Pentium 400MHz以上
●メモリー 32MB以上 64MB以上
●CD-ROMドライブ 8倍速以上 24倍速以上
●グラフィックカード 1024×768以上、High Color(16bit色)以上を描画できるグラフィックカード 1024×768以上、High Color(16bit色)以上を描画できるグラフィックカード
●サウンドカード Windowsに対応したサウンドカード
●インターネット環境 ※ 最初のインストール時にインターネットを通じてパスワードの登録を行ないます。一旦、インストールが完了すれば、必ずしもインターネットに接続されている必要はありません。

※自作パソコン、ショップブランドパソコン、改造機をご使用の場合については動作サポート致しかねます。どうぞご了承下さい。

※注1:「ストラテジックコマンド・欧州大戦略」は3D機能を必要としません(Direct3D)ので、ノートパソコンで起こりがちな3Dグラフィック関係のトラブルは起こりません。


© Copyright 2001-2002 Fury Software
Published under exclusive worldwide license by Battlefront.com, Inc. All rights reserved.


 
 

トップ |  商品情報  |  オンラインショップ |  ユーザーサポート |  事業内容 |  お問い合わせ
copyright 2006 © www.p-drive.com