本格リアルタイムストラテジーゲーム
フーリガンズ・アゲイン
日本語版

50%OFF!! 絶賛発売中です!
期間限定通販特価(税込3,980円--->1,900円)

優勝カップを奪い取り
フーリガンの伝説となれ!
※重い場合には、ダウンロードしてからご覧になってください。ダウンロードは、右クリック→「対象をファイルに保存」で行ってください。
最狂最悪のサッカーファン
「フーリガン」を題材にした
リアルタイムストラテジーゲームが登場!
誰でも遊べる完全日本語版です!
※このゲームは、過去に発売された
「フーリガン日本語版」の低価格版です。
俺達のチームが勝てないのは
一体誰のせいなんだ?
超過激なサッカーファン「フーリガン」を題材にしたリアルタイムストラテジーゲームが
またまた登場です。プレイヤーはフーリガンのリーダーとなり、敵チームのフーリガンを踏んだり蹴ったり、負けた腹いせに街を叩き潰したり、銀行強盗をしてダフ屋のチケット代を捻出しなければなりません!
英語版デモプレイされた方の中には、ミッションの目的や操作方法がわからず、今ひとつフーリガンの世界に入り込めなかった方も多いと思います!はっきり言って、英語版のデモではこのゲームの良さは少しも理解できないでしょう。このゲームの真の面白さを、是非日本語版で体験してみてください。
フーリガンは戦略ゲームですので、考えて行動する事が必要になります。素手で武装した警官に攻撃をしかけて勝てるはずはありません!メンバーを増やし、武装を整え、頭を使ってプレイして勝利した時の気分は格別です!
 |
 |
敵フーリガンとの血みどろの抗争
|
わがもの顔で街を練り歩け!
|
金が無けりゃあ、
そこらの店から奪ってこい!
フーリガン達はお金をあまり持っていないことがほとんどです。しかし、武器を買うにも、メンバーを増やすにも、お金が必要なのです。そこで、そこいらの住宅や商店に押し入り、お金を奪ってくることが必要です。ただし、警官や機動隊に強盗を見られてしまうと、逮捕されてしまうかもしれません。また、商店に侵入すれば警報が鳴り響きますので、警官が付近をパトロールしていると非常にまずいことになります。
また、普通の住宅や商店なら強盗も楽勝ですが、酒場や武器商店など、場所によっては店主がショットガン等で武装している時もありますので返り討ちになりかねません。十分ご注意ください。まあ、犠牲を覚悟するなら、ショットガンを持って飛び出てきた店主をボコボコにしてしまう方法もあるのですが…。
 |
住宅:
一般市民の安住の場所、フーリガンにとってはまあ金庫みたいなもの?ただしそれほどの金額は期待出来ない。ラットなら音を立てずに忍び込む事が出来る。 |
 |
商店:
住宅よりも沢山のお金が期待できる場所。ただし、警報付きなので付近を警官がパトロールしている場合は要注意だ。逮捕されないように。 |
メンバーの特徴を把握し、
攻撃に活かせ!
フーリガンには、特徴的なメンバーが6種類登場します。リーダーはミッションによって登場する人数が決められていますが、それ以外のメンバーは酒場などで雇うことが可能で、どのメンバーを何人採用するかはプレイヤーの選択によります。ミッションによってどのメンバーが何人必要か、よく考えてから雇ってください。ミッションで必要なければ、自分の好きなメンバーを集中的に採用するのも面白いかもしれません。
武器はメンバーによって使える系統が決まっています。武器商店などで購入することにより、その系列であればより強い武器を装備することが出来ます。(例)げんこつ -
ポケットナイフ - ナイフ - アーミーナイフ
※この6種類のメンバーは「ハードコア・メンバー」と呼ばれます。ハードコア・メンバーとは、「真のフーリガン」という意味です。
※メンバーに「フーリガン」という名前のメンバーが存在しますが、これは一般に言われる「フーリガン」とは異なり、単にメンバーの名前を指します。
 |
リーダー:
グループのリーダーとして中心的な存在。リーダーが殺されてしまうとゲームオーバーになってしまうミッションもある。ドラッグをメンバーに配布し、その力を最大限に引き出す事が可能。また、ピストルを装備することが出来るので、離れた場所から直接敵を殺害することも出来る。移動速度は遅くも速くもなく平均的だ。 |
 |
ラット:
小柄でメンバーの中で一番弱いが、移動速度は一番速い。住宅などに侵入することが得意で、すばやく金を盗み取ってくることや、住宅などに潜むこともできる。足が速いのでマルチプレイヤーなど戦い方によっては十分な戦力にすることも可能だ。使用可能な武器はナイフ系。 |
 |
ラーパー:
ドラッグを常用するイカレポンチ。移動速度はそこそこ速い。ゲットブラスターという得意技で警官の注意を引き付ける事が出来る。ドラッグのやりすぎで、この男をハイにするにはかなりのドラッグが必要だ。使用可能な武器はこん棒系。 |
 |
フーリガン:
凶悪なメンバーで、移動速度は普通。最大の特徴は爆発物を扱えることで、遠距離から投げるその爆弾の威力は強烈、たむろする敵を一度にあの世へ運ぶことが出来る。敵チームとの抗争では、もっとも注意しなければならない存在かもしれない。使用可能な武器は爆発物系。 |
 |
バイカー:
力強くタフなメンバーだが、移動は遅い。しかし車に乗ることが出来、相手を轢き殺すことも可能だ。車が入手出来れば、頼りになる存在になるだろう。使用可能な武器はチェーン系。 |
 |
バルチ:
まるまる太った男。ちょっと抜け作で足も遅いが、力は最大級だ。最大の特徴はフェンスやコンテナなどを押しのける事で、バルチなくしてはクリアできないミッションもある。もちろん、その強大な力は殴り合いになれば本領を発揮する。使用可能な武器はこん棒系。 |
酒場を制圧し、メンバーを増やせ!
酒場でおごってやればサポーターも仲間に!
お金をそこそこ奪ったら、酒場に入ってビールでも飲みながら、メンバーを増やしてください。敵チームのフーリガンに勝つ手っ取り早い方法は、巨大なグループを形成することです。巨大なグループを形成することで、敵に恐怖を与えることが可能になります。このゲームでは、フーリガンのメンバーの心理状態を考えることも重要です。小さなグループでは、敵の大きなグループに相対した時、びびってしまって使い物にならなくなります。
また、酒場でビールを全員におごることで、サポーター(一般のサッカーファン)を味方に付ける事ができます。サポーターはフーリガンのメンバーと異なり、プレイヤーが直接指示を出すことはできませんが、士気を高めていれば攻撃時などに参加することもあるのです。
 |
酒場:
フーリガン達の溜まり場。仲間を増やしたり、制圧することがミッションの目的にもなる重要拠点だ。自分のチームの酒場の前には、誇らしげにチームの旗印がペイントされている。 |
コマンドはアイコンで簡単選択!
ゲームの操作方法が複雑ですと、せっかく面白くても、今ひとつゲームにのめり込めません。フーリガンは、基本的にコマンドはアイコン選択ですので、意味を覚えてしまえば簡単に操作出来ます。

金が入ったら武器商店で
ピストルやナイフ、爆弾を購入せよ!
フーリガン達は基本的に武器を持っていませんが、お金があれば武器商店で武器を購入することが出来ます。メンバー毎に使用可能な武器が決まっており、お金を積めば武器のグレードアップも可能になっています。武装することで、チームをより強く強大にすることが可能なのです。
特に、フーリガンが持つ爆弾の威力は強力で、うまく使用すればマルチプレイヤーゲームなどで一気に逆転することさえ夢ではありません。ただし、その広範囲に及ぶ爆発力のおかげで、敵味方が入り乱れた乱戦では使用することが出来ず(味方をまきぞえにしてしまうので)、せっかくの武器が使えないなんてこともありますが…。
 |
武器商店:
金さえあれば、どんな武器でも入手可能なフーリガンにはなくてはならない場所だ。店主はたいていショットガンで武装しているので、逆手に取った利用方法もあるぞ。 |
売春宿で体力を回復!
女を雇って敵チームを誘い出せ!
フーリガンには体力の他に気力というパラメーターもあり、気力がなくなったら気絶、体力がなくなったら死んでしまいます。抗争で疲れたなら、売春宿を探して一発、ではなく一服しましょう。一発もできない訳ではありませんが、スタミナがなくなってしまいます。
さらに、売春婦を雇ってお店の外に連れ出し、敵チームの気を引き少人数を誘き出した後、こちらのメンバー全員で踏んだり蹴ったり、なんていう高等戦術も使えます。上手に使えば思わぬ効果を引き出しますので是非ご活用ください。
 |
売春宿:
体力回復にはやっぱり売春宿だ。だが事をイタシテしまうとスタミナが失われてしまうので要注意だ。もちろん回復には金が必要になる。さらに売春婦は別の用途にも使える。まあこれは多少テクニックが必要になるかもしれない。 |
ドラッグ屋で麻薬を購入し
メンバーに与えれば勇気百倍だ!
ドラッグをメンバーに与えると、その気力を限界までふりしぼることが出来ますので、抗争の時には有利です。ただし、値段が高いこと、あまりやりすぎると死亡してしまうことが難点でしょう。ですからあまりお勧めはしません…。
 |
ドラッグ屋:
巧妙に隠蔽されているので、ちょっと見じゃあその存在はわからないだろう。ドラッグをメンバーに与えりゃ勇気百倍、痛くないから多少の負傷もなんのそのだ。だがあまり与えすぎると天国に逝っちまうぞ。 |
フーリガンばかりがメンバーじゃない!
強力な爆弾を持つ殺し屋も登場!
このゲームには、フーリガン以外にも一般人、売春婦、サポーター、警官、機動隊などが登場しますが、中でも異彩を放っているのが殺し屋(スーツ)です。その強力な爆弾は、あたりの人間を最大限に巻き込んでしまいます!ミッションによって、ホテルにて雇う事が出来ますが、かなりの報酬が必要になります。また、敵が殺し屋を雇って攻撃してくる全面戦争のミッションでは、その力を発揮できないようにすることが勝利のカギを握ります。
 |
殺し屋(別名:スーツ):
ちょっと見たところでは紳士に見えるのだが、スーツケースの中には強大な爆発力を秘めた爆弾が入っている。その爆風は広範囲に渡るため、巻き込まれたらまず助からない。力は強くないので、爆弾を設置される前になんとかする必要があるだろう。 |
それでは、その強烈な爆発力を見てみよう。
 |
 |
殺し屋「スーツ」が仕掛けた爆弾が炸裂! |
周りの人間を大量にまきこんでしまった! |
ちょっとミッション紹介です!
ミッションを知りたくない人は見ないでね!
このゲームは一つ一つのミッションをクリアしないと先に進めませんので、このミッションまでたどり着くには多少の時間が必要になるかもしれませんが、面白かったので紹介します!
このミッション、高速道路わきの駐車場で、敵フーリガンチームとの抗争をくりひろげるミッションなのですが、よく見ると歩道橋を通って敵チームの待つ駐車場に行く方法と、高速道路を横切って行く方法の二通りがあることがわかります。もちろん、高速道路を横切って行けば全員車にひかれて訳の分らないゲームオーバーになる(これはこれで面白いかも…)のですが、もし、敵を高速道路に誘い込む事が出来たら最低限の犠牲で最大限の効果をあげられることになります。ポ*タルの傑作面に負けず劣らずのこのミッション、腕に自身のある方は是非体験してくださいね!
 |
敵を高速道路に誘い込めるか? |
バラエティ溢れるミッションは11レベル!
優勝カップを奪い取り、
フーリガンの伝説となれ!
フーリガンはミッションクリア型のゲームです。収録されたミッションは全11レベル!敵フーリガンとの抗争ミッションはもちろん、負けた腹いせに街をたたきつぶすミッション、ダフ屋からのチケット入手の為銀行強盗を行うミッション、リーダーを救い出し逃げるミッションなど、バラエティ溢れるミッションが用意され、決してプレイヤーを飽きさせません。そして最後のミッションは、グラウンドで優勝カップを奪い取り車で逃走するという衝撃的なミッションが待ち受けています。優勝戦に負けて、このまま帰れるか?っていう訳ですね。
あなたは優勝カップを奪い取り、フーリガンの伝説となることが出来るでしょうか?
 |
 |
グラウンドになだれ込め! |
カップを奪い取り、フーリガンの伝説となれ! |
マルチプレイヤーゲームも
抜群に面白いです!
このゲーム、通常のシングルプレイも面白いのですが、マルチプレイヤーゲームも抜群です!是非プレイしてみてください。マルチプレイヤーゲームでは、基本的に酒場を制圧しているとどんどんお金が入ってくる為、味方を増やして武器を増強しつつ、相手の酒場を破壊、敵フーリガンを攻撃し、壊滅に追い込まなければなりません。全面戦争はいつか?戦い方はどうするか?メンバーはこれで良いか?など、奥の深いプレイが楽しめます!仲の良い友達とプレイすれば仲が悪くなること請け合いです!ワールドカップ万歳!!
ウェブマガジンなどに掲載された記事への
↓リンク集です。是非ご覧ください。↓

※このゲームは極めて暴力的な表現を含んでおりますので、
18才以上の社会的常識のある
大人の方がプレイされる事をお勧め致します。
フーリガンズ・アゲイン日本語版 動作環境 |
パソコン本体 |
Windows98/ME/XPが快適に動作するDOS/Vパソコン |
CPU |
Pentium 2 300MHz以上(Pentium 3 600MHz以上推奨) |
メモリ |
64MB以上(128MB以上を推奨) |
CD-ROM |
4倍速 |
グラフィックカード |
4MB以上(8MB以上推奨)のメモリを搭載し、DirectX8以降に対応したもの |
サウンドカード |
DirectX8以降に対応したもの |
入力機器 |
キーボード、マウスが必要 |
ハードディスク容量 |
300MB以上の空き容量が必要 |
マルチプレイ |
インターネット(56kbps以上)、LAN(TCP/IP) |
標準価格 |
3,980円(税込み) |
(C) 2002 DARXABRE. ALL RIGHTS RESERVED. MICROSOFT AND
WINDOWS ARE REGISTERED TRADEMARKS OF MICROSOFT CORPORATION. OTHER COMPANY
NAMES, BRAND NAMES, AND PRODUCT NAMES ARE THE PROPERTY AND/OR TRADEMARKS OF
THEIR RESPECTIVE OWNERS.